姫りんご



日曜日、公園で子供と遊んでいると
赤い実のなった木がありました。

近所の方が「姫りんご」だと教えてくれました。
この実は食べられるそうで、りんごの味がするのよ~とのこと。



手の届くところで、いくつか採って食べてみることにしました。

洗って皮ごと、ちょっとかじってみました。

・・・すっぱ!(笑)

渋いとまではいかないが、けっこう酸っぱい。
まだ熟してないのかなぁと思いながら、
皮部分だけ取って、実の部分を食べると、りんごというのがわかる感じ。
でもやっぱり酸っぱいのは酸っぱい。

後で姫リンゴについて調べてみると・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヒメリンゴ
春に白い花を咲かせ、秋に果実をつける
バラ目バラ科リンゴ属の耐寒性落葉低木です。
林檎(りんご)を小さくしたような果実は、赤や黄色をしており、

味は酸味が勝り、食用としては劣りますので、

主に観賞用樹木や盆栽として植えられます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やっぱりかい!(笑)
もともと酸っぱいものだった。

またひとつ勉強になりました(^^)

やっぱり自宅敷地内にできるだけ庭を作り
いろんな植物を植えて、
子供達とわいわい、
自然と学べる環境ができたらいいなと感じました。